このページの概要
- 言語の学習者として参考になるおすすめのウェブページを履修者のみなさんに探してもらいました。(登録した人のユーザIDが各リンクの末尾に書かれています。)
- このページでは,日本語で書かれたページを紹介しています。 外国語で書かれたページの紹介は 別ページ にあります。
英語編
- 英文電子メール講座 このサイトは英文での電子メールの書き方がその状況にあわせて紹介されています。 (maonuma)
- ペラペライングリッシュ 英語に必要な文法とリスニング、会話を学ぶことが出来ます。 (mtakeyam)
- お勧めのウェブページ これはアメリカのタイム誌についての解説をしていくもので、少しずつわかりやすく説明されています。 (yyoshi01)
- Word Cup 2006 英単語をゲーム感覚で楽しみながら覚えることが出来ると思います! (mhoson18)
韓国語編
- 韓国の今を知る これは外務省のホームページです。韓国の情報や日韓関係などについて載っています。 (aohshima)
- ハングル講座 アニメーション&音声付でわかりやすい!! (syamashi)
- 冬のソナタ 冬のソナタのセリフを使って、韓国語を覚えられるので興味が持てると思います。 (mkuroki)
- K-PLAZA.com 韓国語はもちろん、文化・グルメ・ショッピング・芸能情報など韓国情報が盛りだくさん!! (yfujimot)
- 韓国に行く 韓国旅行したいなら参考に…。 (ktomita)
- 趙義成の朝鮮語研究室 言葉の説明だけでなく、中華の基本である麺のことなど様々な角度からの紹介がなされています。 (amine)
スペイン語編
- ☆スペイン基礎情報☆ スペインについて何も分からない人もこのサイトを見れば基礎知識が得られます。 (mkurose)
- おきらくスペイン語生活 日常的な様々な場面での簡単な言い回しがわかりやすくのっています。 (snojima)
タイ語編
- タイ語の基本フレーズ タイ語がまったくわからない人にも対応したサイト。タイ語を簡単にわかりやすく学べる。 (tyoshie)
中国語編
- 学习汉语 学習のほかに、北京の写真やが載っているから、おもしろい。おぉって興味がわいた。 (hwat0602)
- 中文広場 中国語の基礎の発音を音声で聞くことができます。他にも○×問題等もあって、とても楽しいと思います。 (nmasud07)
- 正好!台湾。 台湾語や生活情報について載っています。写真が付いているので見やすいです。 (afukuzaw)
- 学习汉语 中国語の学習方法などがのっていて、初心者にも分かりやすいページです。 (nkawag30)
- 書虫 中国語の書籍を購入できます。さまざまなジャンルの本がありますのでお勧めです。。 (csugaw11)
- 人民網 日本版 中国で有名な新聞サイトの日本語版のページです。他の言語でも見れるようになっています。 (sogi)
- 人民日報(日本語版) おなじみ人民日報の日本語版です。オリジナルと両方読むととてもよいでしょう。 (yinaba)
- TUFS言語モジュール‐中国語 内容は「普通話」中心。四声、発音、文法など基礎から学べて、初心者にもおすすめです。 (ktobari)
- 来来中国語 いろんな内容あるので、中国語だけでなく、中国に関する知識も増えます。 (aseimiya)
- 来来中国語 クイズ形式で中国語が勉強できるから、勉強の成果もわかりやすい。中国映画や音楽の情報も盛りだくさん! (kitoga)
- 台湾語 台語・読み・北京語・日本語の四つ書いてあって、これから留学行く人には、オススメサイトです!(^0^) (hmiyake)
- 中国語方言のページ 漢字の写真字典が面白いです。中国語方言に関するリンクも豊富です。 (rtakanoh)
- おすすめのウェブページ 中国の最新ニュースをいち早く知ることができ、かつ中国各地の情報をすぐに知ることができる。 (ahoriguc)
- 日本・中国・英国・韓国ことわざ集 諺を紹介したページで、日中英韓語共通が同時に紹介されるので見やすく分かりやすい (tyamaka)
- 各地の中国語ミニ会話 中国の色々な地域の言語が出ていておもしろいと思いました。 (ksugata)
- 台湾の観光 台湾の自然や観光について見ることができて台湾がどんなところか知ることができます。 (hsakakib)
- 中国情報局 あらゆる最新の中国情報をここでチェックできます。ここを見れば中国通になれる!! (dminagaw)
- 来来中国語 簡単な単語や挨拶がクイズ形式で紹介されているページ。初心者でも楽しく学べる。 (tfujisaw)
- 東京ディズニーランド in Chinese 東京ディズニーランドの情報を中国語で見られる。中国の人が初めて遊びに行く時にぜひ活用してほしい。 (mhayano)
- tengjing's HomePage 会話で使える表現が多い点から選びました。他にも写真などもあり魅力あるものだと思ったからです。 (jnakamur)
- もっと中国を知るために! 中国外務省のページです。今注目の中国事情を詳しく紹介してあります。 (snishimu)
- 中国語 聞いているだけで中国語がマスターできます。 (etsujina )
- クリック中国語 日常会話や流行の言葉(ルーズソックスなど)を中国語でどう言うのかが、わかりやすく紹介されています。 (kasuka)
- 漢字を中国語の発音ピンインへ変換 日本の漢字を入れるだけで、それに対応する中国語の発音(ピンイン)を確認することできる。 (hyang04)
ドイツ語編
- 和独慣用句辞典 ドイツの慣用句・ことわざを日本語にしたいときに便利です。 (ynasu)
- ドイツ語コム 発音や文法などとてもわかり易く、ドイツの動物園の情報なども取り組まれていて面白い。 (hwagatsu)
- 欧日協会リンク集 旅行~留学などドイツに関する厳選されたサイトのリンク集です。 (ryokoyam)
- iwasaki's homepage ここではドイツ語を学ぶことはもちろん検定、ZD、国についてなんでも知ることができます。 (aohhashi)
- 名詞当てクイズ ここのドイツ語名詞当てクイズは楽しく名詞の性を覚えられます。 (tonda)
- ドイツ語コム ドイツ語圏のことなら何でも知れると思います。読んでておもしろかったです! (karashim)
- ドイツ語コム ドイツ語圏について何でも知れると思います。ほんとおもしろいです! (karshim)
- おーちゃん55 分かりやすくドイツ語が解説されているだけでなく、管理人のドイツでの暮らしも写真つきで載っている! (kkawashi)
- ドイツ語コム 文法や発音についてとても丁寧に説明されていて、ドイツ語圏の基礎知識も載っていてとてもよい。 (amori30)
- ドイツ語圏の言語文化を学ぶ人のために ドイツ語講座では会話形式で話が進んでいくので読みやすく、練習問題も楽しくできるのでオススメです☆ (kogasa09)
- ドイツ語学習サイトドイツ語ナビ 文法説明の他に練習問題、ニュースのアナウンスの音声が入っていて、リスニングもできる。 (kyaegash)
- ドイツ語・ドット・コム 初心者向けのページで、自分の好きな分野のドイツ語のページを探すことができる。 (hsatou30)
- ドイツ語コム ドイツのことなら何でもおまかせっていうようなページです。 (amasuda)
- ドイツ語メール例文集 ドイツ語の手紙の書き方がくわしく書かれているのでお勧めです。 (anakaz04)
- ドイツ語コム ドイツ語の簡単な挨拶から外国人に難しい発音の説明、さらに状況による会話が分かりやすく紹介されている。 (klee17)
- Doitsugo.com ドイツ語とドイツ文化圏について幅広く知ることができるサイトです。 (skamimur)
- doitsugo.com ドイツ語を本当に丁寧に解説してくれています。初心者さんに特におすすめです! (ahattori)
- ドイツ語コム 初心者が本格的にドイツ語を学べます。ドイツ語文化圏のことを知りたい人にもオススメです。 (twakui)
- ドイツ語メール例文集 メールでのドイツ語例文が紹介されています。状況で分類されているので使い易いです。 (sabe08)
日本語編
- 日本語を学ぶ上でお勧めサイト 国際社会に対応する日本語の在り方というサイトです。日本語って何だろと思っている人にお勧めです。国際的な日本語の立場がわかります。 (twatan24)
- 朝日新聞 新聞を読む習慣を身につけるのとともに今日のニュースを通して語彙を増やすことができるのでお勧めします。 (hcho11)
- 日本語教育 日本語学校、日本語研究機関、日本語能力試験など日本語教育に関するいろんな情報が満載!必見! (yliu07)
フランス語編
- 日本の外務省から・・・ このサイトなら信頼度100パーセント!!日本との外交関係など、様々な情報が載っています!! (kkuribar)
- フランス語あそび ゲーム感覚でフランス語の初歩的な知識を身につけることができます!! (knozaki)
- フランス語あそび 絵合わせなどがあり、ゲーム感覚で学べるので学習も楽しいと思います。 (anetsu)
- 一緒に話そうフランス語! 1回のメルマガに3フレーズずつ。フランス語でよく使う表現を判りやすく解説しています。 (mtsuda09)