世界経済史学会(World Economid History Congress)において、ユーラシアプロジェクトのセッション "Similarity and difference in pre-industrial Eurasian marriage: Was Malthus right?" を企画し、反響を得ました。 http://www.wehc2015.org/index.html
日本人口学会において、Eurasia Project国際メンバーを迎えた企画セッションを組織しました。“Marriage and Remarriage in Europe and Asia: Longitudinal and Comparative Perspectives” (ヨーロッパとアジアにおける結婚と再婚:長期的視点からの国際比較) 2015年6月6日 椙山女学園大学
大会要旨集 http://www.paoj.org/taikai/taikai2015/abstracts67.pdf 企画パネルの要旨は32~40ページです。
Christer Lundh, Satomi Kurosu, et al. Similarity in Difference:Marriage in Europe and Asia, 1700-1900 (MIT Press 米国マサチューセッツ工科大学出版)が出版されました。
The MIT Press Eurasian Population and Family History Series 3冊目です。
2014年12月31日 https://mitpress.mit.edu/index.php?q=books/similarity-difference
2015年 麗澤大学学長賞を受賞
アメリカ人口学会(American Sociological Association)において、Eurasia Projectの成果がテーマセッションの一つとして取り上げられました。Hard Times and Families in the Past: Lessons from the Eurasia Project 2014年8月18日@サンフランシスコ
討論者のひとりProf. Dan LittleがEurasia Projectの成果を絶賛して、Understanding Societyに取り上げています。http://understandingsociety.blogspot.jp/2014/08/eurasia-project-on-population-and.html
台湾中央研究院(Academia Sinica) "East Asian Historical Demography" ワークショップにて日本の歴史人口学を中心に講演しました。平成2013年 12月12日
ミシガン大学ICPSR夏期集中講義 "Longitudinal Analysis of Historical Demographic Data"で東アジアの歴史人口学について講義しました。 2013年 8月5~9日
The MIT Press Eurasian Population and Family History Series 2冊目が出版されました。 Prudence and Pressure:Reproduction and Human Agency in Europe and Asia, 1700-1900 (The MIT Press) 2010年 https://mitpress.mit.edu/books/prudence-and-pressure
国際人口学会(IUSSP)セミナーを開催し、予期せぬ経済や環境の変化が、個人や家族の人口行動にどのような影響を与えるのかという問題について、7ヵ国20名の人口 学・経済学・社会学研究者とともに、最新の研究成果をもとに議論しました。(2009年5月21-23日)(Demographic Responses to Economic and Environmental Crises, edited by Satomi Kurosu, Tommy Bengtsson, and Cameron Campbell http://iussp.org/sites/default/files/AllArticles.pdf)