セント・マーチンズ大学
セント・マーチンズ大学は、アメリカ、ワシントン州の州都オリンピア市の近くにある、カトリック系の小さな私立大学。学生数は約1000人。学生同士はもちろん、学生と教員が互いの顔と名前を覚えられる、家庭的な雰囲気がある。キャンパスは豊かな森に囲まれ、野生の鹿やリスも見られる。キャンパス内には聖ベネディクト教団の修道院もあり、チャペルの鐘の音が響く。西海岸有数の都市シアトルへは、車で1時間程で行くことができる。
 授業は基本的にESL。履修科目は以下のもの。1、Literature: 現代アメリカ文学概説。作品を講読。2、Grammar/Writing:主にタームペーパーの作成方法について学ぶ。作文中心。3、TOEFL:TOEFLの点数アップを目指す。4、American Culture:テキストの講読と討論を通じてアメリカ文化について学ぶ。5、Current Affairs :時事問題を取り上げて討論・発表を行う。6、American History :アメリカ史の講義。7、Regular Class Observation:学部の授業を聴講する。8、Work Experience in America:選択科目。キャンパスの外で、大学により厳正に選ばれた一般の店や会社で働いたり、ボランティア等を体験し、アメリカ社会・文化を肌で感じる。上記の他に、第2外国語も履修できる。また、週2回チューターと一緒に学ぶ時間もあるし、ライティングセンター、コンピューターセンターも利用できる。
 2年の前期から留学可能。春学期(2月〜6月)と秋学期(8月〜12月)の2学期制で、たいていの学生は1学期間留学している。1学期間留学の場合はTOEFLの点数が450点以上必要。1年間留学することも可能だが、その場合は申し込み時にTOEFLの点数が500点以上必要となる。森に囲まれたキャンパス内の寮が生活の場。1学期間留学する場合の費用は、1ドル130円として、学費・寮費・食費が約80万円。その他に麗澤大学の学費、渡航費などを合わせて、約150万円ほどになる。さらに詳しい情報は、留学案内ホームページに掲載されている。
(www.reitaku-u.ac.jp/~tinukai/E/sento.html) 担当は犬飼です。

Go To English Page