井口省吾「教頭業務日誌」


ここでは「陸軍大学教頭時代の井口省吾『教頭業務日誌』を紹介します。
解説については井口省吾文書研究会編『日露戦争と井口省吾』原書房、1994年
10月に収められている斎藤聖二氏による「井口省吾小伝」を参照されたい。

   教頭業務日誌

明治三十年
九月一日  水
一、左ノ件ヲ校長ニ具申ス
  一、大井大尉ヲシテ来年一月ヨリ第二年ノ戦史ヲ受持タシムル件
  一、要塞砲兵射撃学校長ノ請ニ依リ夏期休課中本校ヨリ戦術教官
    (少佐)一名ヲ二三週間派遣ノ件
  一、有田大尉洋行希望ノ件
  一、軍事新報社ヘ本年度初審試験問題ヲ掲クルコトヲ許可スル件

九月二日  木
一、各学年学生長来テ余カ就任ノ挨拶ヲ為ス

九月三日
一、兵学教官及教官ヲ会同シ就任ノ披露ヲ為シ併セテ大学校教育ニ関
 シ将来ヲ希 望シ又教頭服務規程ヲ頒布ス同会合ニ於テ左件ヲ注意
 ス
  一、本年中ノ授業順序概定ヲ提出スル事
  二、学生ニ課スル宿題ハ軽重ヲ斟酌シ宜シク〓厳ノ度ヲ計リ附与
   スヘキ事
   又来年一月一日ヨリ担任ヲ左ノ如ク予定シ各主任教官ニ指示ス
     第一年第三年学生       依田大尉
     第二年海軍編制
        海戦術         依田海軍大尉
     第二年戦史          大井大尉
     第三年戦史          恒吉大尉
     第一年基本戦術        有田
                    榎本両大尉
     国法             三村理事
     其他ハ近日通知
 又野外作業参謀演習旅行ニ関係アル兵学教官ノミニ第一年第二年学
 生野外作業ニ関スル方針(第一年ハ基本ヲ専ラトシ第二年ハ応用ヲ
 専ラトス)ヲ示シ併セテ宿舎ニ在ル時間ヲ有益ニ使用セシムヘキ方
 法ヲ講セラレ且之ヲ実行セラレ度件及第三年学生大機動演習見学ニ
 就キ有益ナル見学方法ヲ講セラレ度件ヲ示ス
 又参謀演習旅行ニ関係アル兵学教官補助官(松川松石両少佐大井大
 尉)及東条藤井両中佐ニ該演習ノ方略ヲ示シ意見ヲ問フ但補助官ノ
 内有田大尉ハ誤勘ニ依リ会同セサリシヲ以テ後別ニ該方略ヲ示セリ
 本日会同セサリシ教官左ノ如シ
     ○肝付海軍大佐(本務差支)   森一等軍医正
      大久保工兵少佐(同右)    阿部工兵大佐(講堂)
      富永砲兵少佐(喪中)    ○有田砲兵大佐(失念)
      武田工兵大尉         太田工兵大尉
     ○長瀬教授(講堂)      ○中西教授(講堂)
      有賀属托           山口属托
     姓名上ニ○符アルモノハ後別ニ趣旨ヲ伝告セリ
一、本月三日西部都督部本年度作戦計画書ヲ依田大尉ニ来ル八月二十
 六日本年度動員計画訓令書ヲ有田大尉ニ一時貸与ス(依田大尉ヨリ
 作戦計画書ハ十二月十五日有田大尉ヨリ動員計画書ハ九月廿七日返
 付ス)

九月六日ヨリ同月廿六日マテ病気入院

九月廿七日  月
一、本年度動員計画訓令ヲ有田大尉ヨリ返却ス
一、学生候補者初審試験ノ結果ニ依リ惣点数ノ順序ニ従ヒ第一ヨリ第
 百ニ至ルモノヲ再審試験ニ付スヘキ旨ヲ校長ト協議決定ス
一、有田大尉ヨリ参謀旅行ニ係ル準備書類ヲ整頓提出ス

九月廿八日  火
一、参謀本部ニ出務野外要務令改正案ノ会議ヲ為シ本日ヲ以テ大体ヲ
 議了ス

十月十七日  日
一、参謀演習旅行ノ準備作業ヲ始ム(本日ヨリ三日間)

十二月二日  木
一、乗馬学校長秋山騎兵大佐ニ左件ヲ照会シ承諾ヲ得タリ
  同校教官騎兵大尉小池順ヲ大学校乗馬教官トシテ兼務セシムルコ
  ト

十二月三日  金
一、参謀本部副官大生大佐ニ左件ヲ談シ承諾ヲ得タリ
  一、山梨歩兵大尉ヲ大学校専任兵学教官ト為スコト
  二、鋳方砲兵少佐ヲ大学校兼務兵学教官ト為シ毎週少クモ二回ノ
   教授ヲ担当セシムルコト
  三、柴、尾野ノ両歩兵大尉ヲ大学校兼務兵学教官ト為シ柴大尉ニ
   ハ編成尾野大尉ニハ動員ノ事ヲ一週一回教授セシムルコト
  四、前項ハ可成速カニ運ハレタキコト

十二月四日  土
一、露語学教官(嘱托)ノ件ヲ外務省相原七郎氏ニ紹介ノ事ヲ参謀本
 部第三部員伊東少佐ニ談シ置ケリ
一、第三年学生十四名分ノ伎倆証明書ノ原案ヲ作リ高松副官ニ付シテ
 浄書セシム
一、各教官ヨリ提出シタル歳末学術成績表ヲ調査スルニ以来左ノ改良
 ヲ要ス
  ?一、票点附与法ヲ一定シ一等ヨリ九等ニ区分シ最優等ヲ一等ト
    シ最劣等ヲ九等トスルヲ最適当トス
   二、第三年学生即チ卒業学生ノ各補助学(算学語学馬術等)ノ
    成績表ニハ可成各人別ノ学力勉否并ニ将来ノ見込ニ就テ品評
    ヲ付スルヲ要ス
   三、成績表ハ各課目ニ一表ツゝヲ□□且ツ其課目ヲ表中ニ記入
    スルコト
一、本年度参謀旅行学生諸作業ヲ製本保管スヘキコトヲ橋本曹長ニ命
 ス
一、黒瀬少将ノ求メニ応シシェレンドルフ参謀服務要領前後編二冊ヲ
 余ノ名義ヲ以テ大学校文庫ヨリ借リ同少将ニ送付ス
一、砲工学校教官砲兵中佐林練作氏来リテ同校高等科卒業学生ノ大学

 校ニ入校スルモノハ第二学年ヨリ編入シ在校二年ニテ卒業セシメ度
 件ニ付交渉アリ余ハ左件ヲ希望シ置キタリ
  一、高等科卒業学生ハ其卒業マテニ大学校第一学年ノ終リト殆ン
   ト同一ノ程度ニ戦術ヲ教授スルコト
  二、経理学衛生学ノ二科ヲ大学校第一学年ト均シク砲工学校ノ課
   程ニ加ヘ高等科学生ヲシテ其卒業マテニ之ヲ修得セシムルコト
  三、高等科卒業マテニ大学校第一学年ノ終リニ於ケルト同一ノ程
   度ヲ以テ同学生ニ参謀服務学ヲ授クルコト
  四、高等科卒業学生ノ大学校入学候補者ニハ一般ノ候補者ト同一
   ノ試験ヲ受ケシムル外大学校第一学年ニ授クヘキ主要ノ課目ニ
   就キ試験ヲ受ケシムルコト
  五、地理歴史ノ二課ハ別ニ砲工学校ニテ授クルヲ要セサレトモ入
   校試験ニ於テハ自習ヲ以テ応セシムルコト是レ普通学ナルヲ以
   テ特ニ教授ヲ要セサルナリ
  六、砲工学校ニ於テ以上ノ要求ニ応シ得ラルゝナラハ余ハ同校ノ
   希望ニ同意シ改正意見ヲ其筋ニ提出スヘシ

十二月七日  火
一、第一第二学年学生成績ヲ調査シ退校帰隊ヲ命セラレヘキモノヲ定
 メテ明日会議ニ提出スルノ準備ヲ為ス
一、本日ヲ以テ本年度ノ授業ヲ閉鎖ス

十二月八日  水
一、終末会議ヲ開キ第三年学生ノ伎倆証明書案ヲ議定シ又布施輜重兵
 大尉久シク病気欠課ニ付翌年度ノ第三学年ニ編入ノコトヲ決定ス

十二月九日  木
一、第三年学生卒業優劣順序ヲ終末会議ニ於テ議定ス
一、同会議ニ於テ第二第一両学年学生ノ修学成績ヲ議定シ且ツ退校セ
 シムヘキモノヲ決定ス即チ左ノ如シ
  第二年学生二十名ノ内左ノ四名ハ本校ノ目的ニ合セサルヲ以テ退
  校セシムルヲ可トス
                         田上大尉
                         本郷大尉
                         宮里中尉
                         大多和中尉
  同学年学生中左ノ者ハ成績充分ナラサレトモ尚ホ少シク発達ノ見
  込アルヲ以テ在校セシムルニ決定ス
     列序十八語学及参謀服務ヲ除ク外概シテ
     劣等ナレトモ勉強力アリ
                         岡沢中尉
  第一学年学生五十名中左ノ者ハ成績本校ノ目的ニ合セサルヲ以テ
  退校ヲ命スルニ決定ス
                         今来大尉
                         井尻中尉
                         完道中尉
  同学年学生中左ノ者ハ胸膜炎ヲ患ヘ本人モ退校希望ニ付退校セシ
  ムルニ決ス
                         椿中尉
  同学年学生中左ノ者ハ成績不充分ナレトモ少シク発達ノ見込アル
  ヲ以テ尚ホ在校セシムルニ決ス
     列序三九決定不確一般ノ作業劣等但勉強  松村大尉
     列序三八執拗愚直柔弱          合田中尉

十二月十日  金
一、午前再審試験ノ打合会議ヲ開キ諸教官会集左ノ件ヲ議定ス
  一、試験問題ハ前年ノ例ニ准シ各分担委員ニ於テ適宜之ヲ定メ試
   験結了後問題ハ校長ヘ筆記ノ上提出シテ他日ノ参考ニ保存スル
   コト
  二、票点ハ二〇ヨリ〇マテトシ最優等ヲ二〇トシ最劣等ヲ〇トス
  三、票点用紙ノ備考ニハ優劣共ニ顕著ナルモノヲ主トシテ是非採
   用シタキ旨若クハ必ス入校セシム可ラサル旨ノ意見ヲ記スルコ
   ト
  四、戦術ノ試験ニ在テハ受験者ノ人物性質等ヲモ票点中ニ胸算シ
   テ之ヲ附与スルコト但人物等ノ為メニ評点ヲ増減シタルモノハ
   備考中ニ明示スルヲ要ス
  五、採用順序ハ一般ノ優劣順序ニ依ル但某ノ課目ニ於テ特ニ劣等
   (仮令ハ零点)ナルモノハ詮議ノ上其取捨ノ定限ハ予メ之ヲ定
   メス試験結了後ノ成果ニ依テ更ニ之ヲ議定ス
 又独仏英露語学ハ各語学ノ試験委員互ニ打合セ問題及票点ノ標点ヲ
 略ホ一定シ受験者ヲシテ不権衡ヲ得セシメサルコトヲ各語学教官ニ
 注意セリ
一、午後教育会議ヲ開キ各教官ヲ会同シ左ノ件ヲ決定ス
  一、三十一年一月ヨリ三月ニ至ル学術日課予定表ヲ定メ各教官ノ
   担任ヲ決定ス
  二、語学ノ斑割ハ各年学生ヲ通シ優劣ノ順序ニ従ヒ第一斑ヨリ逐
   次第二第三斑ニ分ツコト
  三、馬術斑割ハ各学年ヲ二斑ツゝニ分チ第一年ハ毎日第二第三年
   ハ隔日授業ノコト
  四、本年暮ヨリ砲台実視ハ第二年学生ニ限リ第一年学生ハ之ヲ止
   ムルコト是レ同一学生ヲシテ二年続テ実視セシムルノ必要ナキ
   ヲ以テナリ
  五、本年ノ砲台実視ハ由良トシ第二年学生ヲ同地ニ派遣ス而シテ
   附添築城学教官ハ阿部少佐同兵器学教官ハ富永少佐ト定ム
  六、来月十五日マテ各教官ヨリ提出スヘキ授業予定表ニハ概略ノ
   課目ノミヲ掲ケラレ度キコト
  七、第二年第一年戦術ノ各斑教官ハ概ネ一期(三カ月)毎ニ彼此
   交換セシムルコト
  八、毎週ノ日課表中少クモ一日ハ兵学教官残ラス差支ナキ様割当
   ルヲ要ス
  九、第三年学生ハ一週一回馬術ノ時間ニ於テ露語ヲ研究セシムル
   コト

十二月十三日  月
一、陸軍大学校第三学年学生(十四名)ノ卒業証書授与式ヲ挙ク宮中
 喪ニ付天皇陛下臨幸アラセラレス参謀総長彰仁親王殿下ハ御旅行御
 不在ニ付同次長中将子爵川上操六閣下代理臨場セラル
 右式卒テ来校勅任官以上并ニ大学校佐官教官以上ヘ陛下ヨリ大学校
 ニ於テ茶果ヲ賜ハル

十二月十五日  水
一、依田大尉ヨリ三十年度西部都督部作戦計画書ヲ返付ス
一、参謀本部ニ於テ川上次長福嶋上原伊地知東条大生五大佐并ニ岡少
 佐ト会合シ本年施行スヘキ特別大機動演習ノ方略ヲ議ス

十二月十六日  木
一、本日ヨリ大学校学生候補者再審試験ヲ開始シ午前候補者一同(百
 名)図上対策午後独仏英露ノ語学ヲ試験ス本日ハ午前午後共ニ筆記
 ノ答解ヲ出サシム
 明日ヨリハ候補者ヲ八斑ニ分チ戦術(甲乙)兵器、築城、交通、地
 理図、算術、外国語学(口答)ノ諸科ニ就キ逐次ニ試験ヲ行ヒ二十
 四日ニ終了スルノ予定ナリ
一、去ル十日ニ各教官ヨリ申出タル差支日左ノ如シ
  三村理事ハ火金両曜日
  太田少佐ハ月水金差支木曜午後ハ工兵会議ニテ差支
  肝付大佐ハ金曜日ノ外午前ハ差支ナシ
  富永少佐ハ木曜日ハ差支ナシ
  阿部少佐ハ木曜日ハ工兵会議定リニ付可成取除カレ度
  松川少佐ハ軍医学校ノ為メ土曜日ハ可成除カレ度
  有賀文学士ハ土曜日差支

十二月二十五日  土
一、予定ノ通昨日マテニ再審試験ヲ終リ本日入校学生ノ取捨ヲ決定ス
 其方針左ノ如シ
  総点数ノ順序ニ従ヒ第一番ヨリ第五十番マテヲ採用ス但戦術甲乙
  両課平均四、九点以下ハ採用セス其他ノ課目中地理図学ニ於テ〇、
  八点ヲ得タルモノハ一名除ク又戦術中図上対策ハ他ノ学課同様ト
  見做シタリ是レ同課目ニ於テハ各人ノ性質決心等ヲ見ル能ハサレ
  ハナリ
  右ノ方針ニテ各教官一人モ異存ナク決定セラレタリ

明治三十一年
一月十三日  木
一、庄司教授来テ左ノ意見ヲ陳述ス
  独逸語学教官ノ入校学生ニ与フル点数ハ依姑ノ沙汰アルコト
  高松副官校長ノ権威ヲ藉リテ擅横ヲ極メ中西藤山ノ徒ヲ自党ニシ
  テ文官教官及学生ニ対シ依姑ノ沙汰アルコト
  藤山教授横暴ニシテ同僚ヲ凌クコト
  語学教官ニ授クル賃訳ニハ不公平アルコト
 右陳述ノ内十中八九ハ陳述者ノ邪推ニ出テタルモノニ付委シク説諭
 シテ了解セシメタリ
一、第一年学生歩兵大尉篠田武政独逸学第一斑ニ編入ノ処英語学ノ力
 優等且本人ノ志願モアルニ依リ英語学第一斑ヘ編入ス

一月十五日  土
一、第二年学生中菅野中尉ハ英語学第一斑同勝田中尉ハ仏語学第四斑
 ノ所曽テ露語学ノ初歩ヲ修メタル者ニ付方今ノ形勢必要モアルニ依
 リ此際露語学ニ転科ノ意ナキヤヲ問ヒタレトモ依然是迄ノ語学ヲ修
 ムル旨申出テタリ同学生歩兵中尉早川新太郎ハ独逸語学第一斑ニシ
 テ曽テ露語学ノ初歩ヲ修メタル趣ナレトモ目下入院中ニ付転科ノ志
 望ヲ聞クヲ得ス他日退院出校ノ節問合スヘシ
 第一年学生石坂砲兵大尉矢野月同工兵大尉阪西砲兵大尉ハ独逸語学
 第一斑安東砲兵大尉ハ仏語学第二斑ノ所前項同様ニ付露語学ヘ転科
 ノ意ナキヤヲ聞キ明後日マテニ決心ヲ申出ツルコトトセリ
一、兵学教官有田砲兵大尉ヲ第六野戦砲兵聯隊付心得ト為シタキ旨柴
 野少将ヨリ校長ヘ照会シ来リタレトモ同大尉ハ本校ニ入用ニシテ若
 シ此照会ニ応セサレハ同大尉ヨリ新参ノ者少佐心得トナル訳ナルヲ
 以テ同大尉ノ意向ヲ問ヒタルニ仮令少佐心得トナラサルモ本校在職
 ヲ希望スル旨申出テタリ但在校ノ儘少佐兵学教官心得ト致シ得レハ
 可成右ノ如ク取計フヘキ旨ヲ約束シ置キタリ

一月十七日  月
一、第一年学生石坂阪西矢野月ノ三大尉ハ露語学ニ転スル旨安東大尉
 ハ依然仏語学ヲ修業スル旨申出テタリ

一月十八日  火
一、左ノ事ヲ内示ス
 松川歩兵少佐ハ海ニ関スル兵要地学ノ材料引受ノ目的ヲ以テ可成肝
 付大佐ノ講義ニ出席ノ事
 山梨歩兵大尉ハ陸ニ関スル兵要地学材料引受ノ目的ヲ以テ可成東条
 大佐ノ講義ニ出席ノ事(山梨大尉ノ分ハ後都合ニ依リ取消ス)

一月二十五日  火
一、兵学教官及各科教官ヲ会シ本年度入校試験課目ヲ議定ス
一、大学校条例附則当分ノ内中少尉ノ外大尉ヲ入校セシムル件ハ本年
 度ニ於テハ之ヲ撤止セス来卅二年以後ノ事ハ追テ決定スルコトニ定
 ム
一、語学ヲ監視シ且学生ノ勉否ヲ検知セシムル為メ左ノ如ク一週一二
 回兵学教官ノ内ヲシテ語学教場ヲ巡視セシムルコトニ定ム
     独逸語学      恒吉少佐
     仏語学       星野少佐
     英語学       松石少佐
     露語学       仁田原少佐
一、兵学教官ノ首トシテ研究シタル語学左ノ如シ
     仏語学       星野仁田原両少佐
     独語学       有田橋本山梨三大尉

二月十七日  木
一、歩兵大尉柴勝三郎兵学教官兼務ニ補セラレタルニ依リ不取敢当分
 (本日ヨリ)河村大尉ニ代リ第二年学生ノ兵棋ヲ一週一回受持ノ事
 ヲ談シ置ケリ
一、又河村大尉不在中来月ヨリ約二カ月間恒吉少佐ニ第三年学生ノ兵
 棋ヲ同大尉ニ代リ受持ノコトヲ同少佐ニ談シ置ケリ

二月二十四日  木
一、柴大尉ニ左ノ件ヲ示ス
  来ル四月ヨリ毎週一回第二年学生ニ編制(主トシテ戦時)并ニ之
  ニ伴フ法条規ヲ授クヘキ事

二月二十六日  土
左ノ通参謀本部編纂部長東条大佐ヨリ申来ニ付承諾ス
  砲兵大尉石井忠和ハ松川少佐ノ戦術聴講
  歩兵中尉佐藤安之助ハ山梨大尉ノ戦術聴講

三月八日  火
一、明治廿九年度陸軍大学校参謀旅行記事ヲ文庫ヨリ借受ケ在佐倉一
 戸歩兵大佐ノ望ニ依リ之ヲ同大佐ニ貸与ス(返却済)
一、又過日廿七年度参謀本部同記事ヲ同文庫ヨリ大学校文庫ヘ借受ケ
 余ノ名義ヲ以テ又之ヲ大学校文庫ヨリ借受ケ在仙台井上少将ノ望ニ
 依リ之ヲ同少将ニ貸渡ス(卅二年三月廿七日佐々木大佐ヲ介シテ返
 却ニ付直ニ文庫ニ返付ス)
一、学生ヲ集メ其行為及心術ニ関シ心得方ヲ諭示ス右畢テ語学教官ヘ
 モ若干ノ注意ヲ与フ
一、学術研究会ヲ開ク(第一回)

三月十一日  金
一、長谷川辰之助ヲ露語学教官ニ嘱托シ(月二十五円)第二斑ヲ主ト
 シテ受持タシム(同年四月中旬病気ニ付嘱托ヲ解ク)

三月十八日  金
一、語学時間十五分ヲ減シ来四月一日ヨリ施行ノ件専任佐官兵学教官
 并ニ東条大佐ノ同意ヲ校長ニ具申同日ヨリ実施ノ事ヲ決ス

三月二十一日  土
一、東条大佐過日来病気ニ付本日ノ欠勤ヲ顧リ同大佐担当ノ第三学年
 学生戦術課程(午後)ヲ余担当ノコトトシタルニ同大佐出勤セシム
 時刻已ニ迫リ学生手簿等ノ準備ナキニ依リ余カ担当ヲ実行ス(戦略
 問題ヲ賦与ス)此作業ノ講評ハ三月三十日水曜日午前七時半ヨリ九
 時十五分ノ間ニ於テ之ヲ行ヒタリ

三月廿八日  月
一、第三年学生騎兵大尉鈴木荘六馬術熟練ニ付時々新馬馭法ヲ為サシ
 ムル件教官香曽我部少佐ヨリ申出ニ付許可ス

四月二日  土
一、左ノ通内示ス
                    砲兵少佐星野金吾
  右来年度第三年学生ニ戦史ヲ教授スルコトナルヤモ計ラレサルニ
  付兼テ準備アリタシ
                    歩兵少佐松石安治
  右本年夏期学生隊附ノ間時日ヲ撰ヒ要塞砲兵射撃学校長豊嶋砲兵
  大佐ノ希望ニ任セ同校ニ出張約二週日同校教官諸氏ニ戦術ヲ教授
  スルコト
一、本期(四月ヨリ六月マテ)ノ学術日課予定ハ前期ノモノヲ実行ス
 但数斑ニ分割セラレアルモノハ其教官ノ担当ヲ彼此交換ス

四月五日  火
一、学術研究会ヲ開ク(第二回)
一、高田善次郎陸軍教授ニ任セラレ高等官九等ニ叙セラル

四月十二日  水
一、学術研究会ヲ開ク(第三回)

四月十三日  木
一、仏語属托教官森氏ニ教授法ニ関スル注意ヲ与フ

四月十八日  月
                    歩兵少佐恒吉忠道
  右千八百七十年七十一年戦史校正并ニ漸次出版ノ事ヲ委任ス
     明治三十年度動員計画訓令   壱冊
     同年度動員人馬概見表     壱冊
  右参謀本部第二部岡歩兵少佐ヘ返付ス

四月十九日  火
一、学術研究会ヲ開ク(第四回)

四月二十五日  月
一、東條大佐不参ニ付午後代テ第三学年学生ノ戦術ヲ教授ス(第二回)

四月二十八日  火
一、松川少佐ニ本年参謀演習旅行ノ一般方略ヲ示シ演習統裁ニ関スル
 件ヲ談ス

四月三十日  土
一、今週ヲ以テ永瀬教授担任ノ第二年学生暦史学一先ツ講義ヲ終リタ
 ルニ依リ来週ヨリ柴大尉ノ同学年学生ノ為メニスル編制学ヲ始ムル
 コトニ定ム但暦史ハ後日秋期余日ヲ見合セ更ニ之ヲ始ムル筈ナリ
一、昨日河合大尉ニ命シ第二年学生ノ兵棋ヲ四斑トシ其一斑ヲ受ケ持
 ツコトヲ談ス但シ来週ヨリ実行ノ事

五月一日  日
一、大学校集会所ヲ再興シ本日其第一回ヲ開ク

五月二日  月
一、西部都督部参謀長上田少将ヨリ本年度守勢作戦計画書一部ヲ送付
 シ来ル
一、本年夏期学生隊付配職ヲ定メ高松副官ニ下付ス
一、午後東条大佐ニ代リ第三年学生ノ戦略問題ヲ教授ス(第三回)

五月三日  火
一、学術研究会ヲ開ク午後(第五回)

五月四日  水
一、東條大佐ニ代リ午後第三学年学生ノ戦略作業ニ付講評ス
一、恒吉少佐ニ三十一年度西部都督部守勢作戦計画書ヲ交付シテ意見
 ヲ徴スル為メニス(六月十四日返付)

五月七日  土
一、校長ニ左ノ通意見ヲ申立ツ
                         庄司鉄造
                         川上正光
  右高等官七等ニ昇任七級俸ニ昇給
                         小嶋泰次郎
  右八級俸ニ昇給
一、過日具申シタル山梨歩兵大尉ノ欧行(本年八月頃)相叶フノ見込
 ナルコト校長ヨリ談話アリ

五月九日  月
一、午後東条大佐ニ代リ第三年学生戦略上ノ問題ニ付教授

五月十日  火
一、午後学術研究会ヲ開ク(第六回)
                    歩兵大尉河合操
  右来ル八月頃以来第一学年学生基本戦術担任ノ事ヲ今ヨリ準備ス
  ヘシ

五月十四日  土
一、昨十三日附ヲ以テ左ノ通リ命セラル
          陸軍大学校教頭陸軍砲兵大佐井口省吾
  陸軍大学校学生候補者試験委員ヲ命ス
    明治三十一年五月十三日          参謀本部

五月十五日  日
一、山口酒造ヲ陸軍教授(英語学担任)ニ採用ノ件校長ニ具申ス
一、肝付海軍大佐少将ニ栄進ニ付之ニ関セス続テ大学校ノ為メニ海事
 上ノ教授ヲ担任セラレ度件同少将ニ依頼シ其承諾ヲ得参謀本部ヨリ
 海軍省ヘ改メテ照会スルコトニ内談ス
一、川上参謀長総長ニ時々大学校ニ臨視セラレ度事、各国間多少感情
 上支□アルニ拘ラス断然我カ軍隊ノ利益ノ為メ外国教師ヲ雇入ララ
 レ度事ノ意見ヲ具申シ其応諾ヲ得タリ但教師雇入ノ件ハ機ヲ見テ断
 行ノ旨承諾セラレタリ

五月十七日  火
一、午後学術研究会ヲ開ク(第七回)

五月十八日  水
一、午前学生候補者試験委員ヲ会同シ校長ヨリ各科分担ノ任命アリ又
 余ヨリ問題決定ニ関スル方針ヲ授ケ問題ハ各分担委員ニテ調製ノ上
 来ル廿五日マテニ副官部ヘ提出ノコトニ決定セリ
一、山口嘱托教授ヲ本官(陸軍教授高等官七級俸(八百円))ト為ス
 件ニ付校長ニ具申ス

五月二十日  金
一、小山田仙太郎(海軍大学校教官)ヲ本校仏語学嘱托教授ニ為スコ
 トニ定ム(木金両曜日及日曜日ヲ除ク)
一、本校條例改正ノ件ヲ高松副官ニ談ス
一、田中大尉兵学教官兼勤ヲ免セラレタルニ付同官受持ノ第二学年兵
 棋ハ柴大尉受持ノ事ニ定ム

五月二十一日  土
一、海軍書記小山田銓太郎ヲ語学教授ニ嘱托シ仏語教授ヲ委任ス

五月二十四日  火
一、午後学術研究会ヲ開キ本日ヲ以テ一段落ヲ告ク(第八回)

五月二十七日  金
一、依田大尉ヨリ左件ヲ申出ツ
  第三年学生参謀服務学ハ時日切迫毎週一回ニテハ本年中ニ結了六
  ケ敷ニ依リ来ル九月中ハ毎週二回ト為シタシ但然ル時ハ同官ノ第
  二年学生ノ兵棋担任ヲ止ムルヲ要ス

六月一日  水
一、在台ノ候補者ニ初審試験問題ヲ送付ス
一、有田大尉本年洋行叶ハサルモ今後尚ホ望ミアルヘキニ付落胆スヘ
 カラサル旨内諭ス蓋シ同大尉怨訴ノ状アリタルニ依ル

六月六日  月
一、大久保工兵少佐ヲ兵学教官ニ採用ノ件ヲ大島校長福原工兵課長大
 生参謀本部副官ニ談シテ承諾ヲ得タリ
一、小島教授参謀本部御用掛トシテ同本部第三部ヘ出勤ハ已来火木両
 曜日ト決定スルコトヲ福島同部長ニ談ス

六月八日  火
一、星野少佐戦史準備ハ困難ニ付若シ大井大尉ニ代リテ授業スルヲ要
 スル場合ニハ来年四月一日ヨリ始ムルコトニ内談シ置ケリ

六月十一日  土
一、午後語学教官ヲ集メ左ノ要旨ヲ注意ス但森嘱托教授一名欠席
  一、教官会合シテ教授方法ノ利害ヲ研究スルハ語学教育上有益ニ
   シテ一日課業ヲ休止スルノ損ヲ償フテ余アリ殊ニ時間ニテハ嘱
   托教官ノ差支アルヲ顧ミ語学時間ニ関セス各官ヲ会合ス
  二、一般ニ時間ノ空費ヲ避クヘシ之カ為メニハ左ノ注意ヲ要ス
   ○一時ニ多クノ問題ヲ与ヘサルコト
   ○各学生ノ誤謬若クハ成否ヲ各自ニ知ラシムルノ手段ヲ取リ競
    争心ヲ発起セシムルノ傍倦怠ヲ避クルコト
   ○同一問題ヲ数学生ニ答解セシメ最後ニ教官ノ自案ヲ説明スル
    コト
   ○思考ヲ要シ随テ時間ヲ要スル問題ハ成ル可ク宿題トナスコト
   ○教官ノ技倆ヲ利用スルニ足ラサル如キ手段ハ之ヲ避クルコト
    (仮令ヘハ原文ヲ黒板ニ示シテ書取ラシムル如キハ之ヲ避ケ
    書籍ヲ与フルカ又ハ石版摺トシテ渡スヲ可トス但多ク時間ヲ
    要セサル如キ単一ナル文章ヲ書取ラシムル如キハ此限リニア
    ラス)
  三、普通書ノ外ニ適宜兵書ヲ交ヘテ教授スルヲ要ス其書籍ノ撰定
   ハ学生ノ力ニ応シ教官ノ見込ニ任ス
  四、大学校ノ希望ハ学生三年間ノ間ニ於テ最劣等ノ者ト雖トモ簡
   易ナル兵書普通書ヲ解スルノ力ヲ備ヘシムルニ在リ
  五、教官ハ互ニ研究ヲ怠ラス殊ニ高級教授ハ其科内一般ニ注意ス
   ルヲ要ス故教官ハ余課ノ時間ニ於テ他ノ講堂ヲ見学スルヲ可ト
   ス又両教官ノ間ニ協議上意見ノ衝突スルコトアラハ余其裁決ノ
   任ニ当ルヘシ
  六、本校語学ノ課目ヲ大別シテ左ノ六科トス
   会話
   作文(和文欧訳、書翰文亦之ニ属ス)
   訳読(訳解、翻訳、歴史亦之ニ属ス)
   読法
   文法
   書取
  七、会話ニ就テハ左ノ注意ヲ要ス
   ○成ル可ク教官ト学生間ニ対話シ他ヲシテ之ヲ聞カシメ屡々学
    生ヲ交換シテ対話ヲ試ムルコト
   ○学生進歩ノ程度ニ応シ簡ヨリ繁ニ導キ余リ六ケ敷コトヲ避ク
    ルコト
   ○一人ノ学生ノ答フル能ハサルモノハ他ノ学生ヲシテ答ヘシメ
    斯ノ如クシテ練習セシムルト同時ニ学生ノ力ヲ試ムルコト
   ○諳記スヘキ事項ハ書籍ニテ渡スカ或ハ石版摺ニテ配布シ筆記
    セシムル避ケ無用ノ時間ヲ費スヲ避クルヲ要ス
  八、作文ニ就テハ左ノ注意ヲ要ス
   ○学生ヲシテ深思黙考セシムルノ時間ヲ省略シ黒板ヲ利用シ一
    ノ学生ヲシテ之ニ答記セシメ他ノ学生ヲシテ其誤ヲ訂正サシ
    メ最後ニ自案ヲ示スヘシ
   ○問題ハ適宜ニ短簡ナルモノヲ撰ヒ一ツ宛之ヲ授ケ決シテ一時
    ニ多数ノ問題ヲ授ク可ラス
   ○講堂ニ於テ辞書ヲ用ヒシム可ラス
  九、訳読ニ就テハ左ノ注意ヲ要ス
   ○文字ヲ記憶シ事項ヲ知得スルコトヲ主トセス文章ノ主意ヲ主
    トスヘシ故ニ訳読ノ際文章ノ応用分析等ヲ併セテ授ケ稍困難
    ナル文章ニ会スル時ハ之ヲ分析セシメテ其文章ノ成立ヲ明カ
    ニスヘシ単ニ訳解シテ棒読スルノミニテハ利益尠ナカラン
   ○進行ノ多キヲ貪ラスシテ綿密確実ニ教ユルヲ第一義トスヘシ
  十、読法ニ就テハ左ノ注意ヲ要ス
   ○発音ノ正確ナルヲ主トシ流暢ナルヲ主トセス
   ○成ル可ク文字大ニシテ口調宜シキ書籍ヲ撰用スヘシ
  十一、文法ニ就テハ左ノ注意ヲ要ス
   ○各語ノ種類性質ヲ記憶セシメ且其変化ヲ確実ニ教ユヘシ
   ○文章学ニ重キヲ置キ文章ノ成立ヲ明カニセシムヘシ
   ○練習ハ成ル可ク会話ノ方法ニ依リ為サシムヘシ
  十二、書取ニ就テハ左ノ注意ヲ要ス
   ○書取ノ訂正ハ時間ヲ要スルモノナルヲ以テ多数学生ノ斑ニ在
    テハ寧ロ最後ニ教官ヨリ黒板上ニ原文ヲ示シ之ニ依リ各自ヲ
    シテ訂正セシムルヲ勝レリトス
   ○試験的ニ書取ヲ行ハシメントセハ其訂正ハ教官可成自宅ニ於
    テセラレタシ
  十三、以上記スル所ハ概略ニ過キス各教官ハ宜シク以上所陳ノ言
   詞ヲ取ラス精神ヲ咀嚼セラレ学生ノ力ニ応シテ適宜斟酌アラン
   コトヲ希望ス要スルニ講堂内ニ在テ時間ノ空費ヲ避ケ教官ノ効
   力ヲ可成多ク学生ノ頭脳中ニ影響セシメ学生ヲシテ怠倦セシム
   ルコトナク以テ不知不識ノ間愉快ト競進トヲ以テ課業ニ就カシ
   ムルニ在リ是レ一ニ教官諸君ノ熱心ト技倆トニ在テ存ス云々

六月十三日  月
一、清国福建人劉雨田ヲ清語学教官ニ採用ノ手続ヲ高松副官ニ談示ス
一、兵学教官補欠ニ関シ左ノ意見ヲ校長ニ具申セントス
     兵学教官トシテ採用若クハ転出見込ノ者
  一、陸軍工兵少佐大久保徳明ハ目下直ニ少佐教官補欠トシテ採用
  二、左ノ大尉教官候補員中ヨリ目下直ニ四名採用又山梨大尉洋行
   後直ニ一名採用
                   陸軍歩兵大尉柴勝三郎
                   同     栗田直八郎
                   同     高橋義章
                   同     白井二郎
                   同     町田経宇
                   同     古海厳潮
                   同     尾野実信
                   陸軍砲兵大尉永井啓二郎
                   陸軍工兵大尉武内徹
               外ニ
                   陸軍歩兵大尉山田隆一
                   同     佐伯運之祐
                   同     大庭二郎
  三、本年秋進級後左ノ少佐教官候補員中ヨリ三名採用
                   陸軍歩兵少佐明石元二郎
                   同     黒沢源三郎
                   同     林太郎
                   陸軍歩兵大尉斎藤力三郎
                   同     宇都宮太郎
                   同     大井菊太郎
                   同     石黒千久之助
                   同     依田昌兮
                  ?陸軍騎兵大尉河村秀一
                   陸軍砲兵少佐鋳方真蔵
                   陸軍輜重兵大尉中村幸
               外ニ
                   陸軍歩兵大尉立花小一郎
  四、歩兵少佐仁田原谷三郎ハ適宜ノ時機ニ於テ他ヘ転出本年秋進
   級後ノ時期ニ於テ左ノ候補員中ヨリ中佐教官トシテ補欠
                   陸軍歩兵少佐岡市之助
                   陸軍工兵少佐阿部貞次郎
                   陸軍輜重兵少佐大沢界雄
  五、大久保工兵少佐本年秋以後ノ年度内ニ於テ若シ進級スルトキ
   ハ他ヘ転出前記第三項少佐教官候補員中ヨリ補欠ス
  六、歩兵大尉橋本勝太郎ハ適宜ノ時機ニ於テ他ヘ転出前記第二項
   大尉教官候補員中ヨリ補欠ス
  七、右ノ外田中歩兵大尉過日兵学教官兼勤ヲ罷メラレタルニ付其
   補欠トシテ至急尾野歩兵大尉ヲ兼勤セシム
一、嘱托語学教官森則義ニ荘司教授立会ノ上教授上ノ注意ヲ与フ
一、嘱托英語学教官華族女学校教授山口造酒陸軍教授ニ任セラレ高等
 官七等七級俸陸軍大学校附命セラル

六月十四日  火
一、恒吉少佐ヨリ作戦計画書返付アリ(五月四日交付ノ分)
一、午後兵学教官ヲ集メ校長ヨリ本年度野外演習ノ各官担任ヲ命セラ
 ル又在京候補者初審試験ハ各委員ノ監視ニテ陸軍大学校ニ於テ施行
 スル旨通知セラル其他演習地方ノ事及地形偵察ニ従事スル者ハ兵要
 地学材料トシテ報告ヲ出スヘキコトヲモ諭示セラル
 余ハ左件ヲ注意ス
  演習倍観者ハ演習ノ経過ヲ追跡シ在リテ何時統裁官ノ代任ヲ為ス
  モ差支ナキ様心掛ルノミナラス兼テ学生ノ態度ニ注意シ技倆報告
  ノ際公平ト正確トヲ得ルヲ勉ムルコト
  松川少佐ヲ本年参謀旅行統裁官ト為シタルノ理由但星野仁田原両
  故参少佐ヲ差置キタルニ依ル
  各官ヨリ提出セラレタル地形偵察旅行経過路ハ可成採用スルヲ勉
  メントスレトモ精算ノ上予算超過セハ或ハ多少短縮スルコトアル
  ヘシ
 本年野外演習ノ担任ヲ命セラレタル者左ノ如シ
  第二学年戦術実施
   統裁官 星野 仁田原 松石 三少佐
   予備員 恒吉少佐
  第一学年戦術実施
   統裁官 有田 河合 橋本 三大尉
   予備員 河村大尉
  第三学年学生参謀演習旅行
   統裁官  松川少佐
   同補助官 河合 橋本両大尉
   予備員  星野少佐
  第一学年野外測量
   教官 有田 武内 両大尉 外ニ
  戦術実施ハ各学年三斑ニ分割シ約二週日ノ間二回順次交代ス
  野外測量ノ学生ハ三斑ニ分ツ

六月十八日  土
一、大井大尉ニ来年度モ相成ル可ク続テ戦史ヲ担当セラレ度若シ已ム
 ヲ得サレハ少クモ来年三月中マテ担任セラレ度然ル時ハ来年一月ヨ
 リ他ノ教官ヲシテ準備セシムヘキ旨ヲ告知ス

六月二十一日  火
一、本年度夏期余カ偵察旅行ヲ左ノ通リ高松副官マテ申告ス
  一、東京出発豊橋大阪附近演習地偵察終リ大阪着   十三日
  一、大阪発呉要塞地実視終リ三田尻着         五日
  一、三田尻ヨリ山口萩浜田鳥取等ヲ経テ生野着    十八日
  一、生野ヨリ東京帰着                二日
  一、東京ヨリ上野下野常盤房総地形偵察終リ帰京   十四日
                 計五十二日但滞在日ヲ含有ス

六月二十三日  木
参謀本部第二部々員歩兵大尉尾野実信大学校兵学教官ニ兼補セラル

六月二十五日  土
一、尾野歩兵大尉ニ左ノ件ヲ内示ス
  来ル九月一日ヨリ毎週一回第二年学生ノ教授担任其科目ハ動員ニ
  関スル事項若クハ兵棋トス

六月三十日  木
一、参謀本部田村第二部長ニ談シ依田大尉ヲ本年野外測図及参謀旅行
 ニ出張セシムル件承諾ヲ受ク
一、大生大佐ニ談シ阿部少佐ヲ兵学教官ニ採用至急ヲ要スル件ヲ申込
 ム
一、教官高橋騎兵大尉ヲ本科兵隊ニ隊附ノ件ヲ高松副官ニ談示ス(本
 年夏期中)

七月二日  土
一、在佐倉一戸歩兵大佐ヨリ本年三月八日貸与シタル演習旅行記事ノ
 返却アリ

七月三日  日
一、七月一日以来入校学生候補者初審試験ヲ行本日ヲ以テ第三日トス
 余ハ一日二日相州三軒屋ニ出張シ在リタルニ依リ本日ヨリ委員トシ
 テ試験場タル大学校ヘ出場
一、余カ東條大佐ニ代リテ数回施行シタル戦術ニ関シ左ノ如ク優劣順
 序ヲ定メ本副官ニ下付ス(第三学年学生)
   第三学年学生戦術優劣順序
                     第一  鈴木荘六
                     第二  白川義則
                     第三  誉田甚八
                     第四  鈴木朝資
                     第五  近野旭三
                     第六  矢野伊平
                     第七  児島惣二郎
                     第八  中島誠之
                     第九  篠田金
                     同   大村信行
                     同   森知之
                     第十  工藤多喜馬
                     第十一 金久保万吉
                     第十二 布施慶吉
                     第十三 小野木四郎
                     第十四 岡沢慶三郎
                     列外  佐藤祐次

七月五日  火
一、一月ヨリ六月マテ学生成績ヲ調査シ校長ニ呈出ス
一、教授小島泰次郎夏期中参謀本部ヘ出務ノ件ニ付校長ヘ具申ス
一、士官学校中央幼年学校ヘ露語学ヲ入ルゝ件ヲ総長閣下ヨリ其筋ヘ
 交渉セラレ度旨ヲ校長ニ具申ス
一、本月一日ヨリ今五日ニ至ル五日間在京学生候補者初審試験ヲ陸軍
 大学校ニ於テ施行ス(横須賀佐倉及高崎衛戌地ノ候補者モ同様)

九月二日  金
                    歩兵大尉橋本勝太郎
一、右西部都督部参謀ニ転職為致旨参謀本部副官ヨリ交渉ニ付承諾ス
 但其発表ハ本年度野外作業終局ノ後ニ於テセラレタキ旨ノ條件ヲ付
 ス
 右補欠員ハ来ル十月初旬ニ至リ決定ノ事ヲ承知ス

九月三日  土
一、参謀本部第三部員明石少佐小池渡辺両大尉ノ内一名兵学教官ニ兼
 補ノ件ヲ大生副官ニ談シ承諾ヲ得タリ
                    工兵少佐阿部貞次郎
一、右本年度第二年学生野外作業予備員ヲ内命ス
                    歩兵大尉柴勝三郎
一、右同断但第一年学生ノ為メ但追テ本部第二部長ノ承諾ヲ得タル後
 決定ノ事

九月四日  日
一、寺内教育総監ニ同官管轄学校ニ欠員アラハ本校嘱托教官野矢丈夫
 黒田岩之助ヲ採用アリタキ旨ヲ談シ同官ノ答ニ英語教師ハ不用ナレ
 トモ独逸語教師ハ或ハ所要アルヤモ計ラレスト
一、又同監ニ露語教授ノ件ヲ談シタル処本年入校ノ地方幼年学校生中
 東京ニ限リ約三分一ニ露語ヲ始メ此生徒中央幼年学校ニ入ル頃同校
 ニ之ヲ始メ又其生徒士官学校砲工学校等ニ入ル頃各其学校ニ始メ他
 ノ地方幼年学校ニモ漸ヲ以テ施行スルノ意見ナリト云フ最モ尚ホ急
 施ヲ要スレトモ教官ナキヲ以テ一時ニ実施スル能ハスト云フ

九月八日  木
               芝区西久保巴町十二番地
               神奈川県士族    鳥居忠恕
一、右ノ者露語学嘱托教官ト為スノ件履歴書ヲ付シテ高松副官ニ内示
 ス
一、左ノ通リ内示ス
        本年度第二年学生野外作業統裁官予備   阿部工兵大佐
        同上第一年学生統裁官予備        柴歩兵大佐
        本校兵学教官ニ兼職  参謀本部第三部部員小池安之

九月十日  土
                         松石歩兵少佐
                         有田砲兵大佐
一、右両名来年度欧州留学申立ノ件校長ヨリ大生副官ニ懇談シタル旨
 校長ヨリ諭示アリ又更ニ校長ヨリ総長并ニ次長ヘモ懇談ノ筈ナリ

九月十二日  月
一、来年度ヨリ海軍専門ノ兵要地学講座ヲ停止シ陸地ノ分ト併セテ東
 条大佐担当ノ事ニ大島校長同大佐列席ノ上決定ス

九月十三日  火
一、兵学教官少佐并ニ大尉合シテ六名補欠トシテ採用ノ件大生副官ニ
 内談シ承諾ヲ得タリ
一、本年大学校学生候補者中初審試験後大尉ニ進級スルモノモ採用セ
 ラレ度件ヲ校長ト列席ノ上大生副官ニ談シ置ケリ
                         松川歩兵少佐
一、右東条大佐ニ兵要地学傍聴トシテ来年一月同講堂ヘ出席ノ旨内示
 シ置ケリ
一、露語属托教官鳥居ニ教授上ノ方針ヲ指示ス

九月十五日  木
               参謀本部第三部員歩兵大尉小池安之
一、右兵学教官ニ兼補セラレ昨日及本日出頭依テ来週ヨリ毎週一回第
 二学年学生ノ為メ兵棋ヲ担任セシム

九月十六日  金
一、本年度野外作業日課予定表ヲ決定ス

九月十九日  月
                   清国帰化人 劉雨田
                         青柳篤恒
一、右両名ヲ本校清語学嘱托教授ニ為スコトニ内定ス
一、本年入校ノ候補者ニ大尉ヲ採用セサル件ハ校長并ニ教頭共不同意
 ニ拘ハラス陸軍省ノ希望ニ依リ参謀総長ノ同意ヲ以テ一旦決定セシ
 処猶又陸軍省ニ於テハ初審試験後入校前大尉ニ進級シタル者ハ取除
 クコトニ主張セルニ依リ一旦参謀本部ニテ同意ヲ与ヘタレトモ東条
 大佐ノ主張ニ依リ種々其不利ヲ述ヘテ初審試験後ノ進級者ハ去ル廿
 六年ノ例ニ倣ヒ入校セシムル様試験ノ結果ヲ示シ証拠ヲ提出シタル
 上校長ヨリ本部ヲ経テ談判ニ及ヒタレトモ陸軍省ニテハ折合ハサル
 ニ付已ムナク意見書ヲ校長ヨリ差出シテ解答ヲ求ムルコトニ校長東
 条及余列席ノ上決定ス

九月二十四日  土
一、大島校長ヨリ左ノ件ヲ示サル
  本年入校学生候補者初審試験後入校迄大尉ニ進級スルモノハ入校
  セシメサル旨過日来陸軍省ニテ主張セシ所ナリシカ参謀総長ハ方
  今宇内ノ形勢ニ鑑ミラレ是非共右昇級者ヲモ再審試験ノ上入校セ
  シムルノ決心ニテ陸軍省ヘ更ニ照会ニ付総長ノ意見通リ決定セラ
  レ陸軍省ニテハ訓令ノ追加ヲ出スナラント
一、右ニ付本年入校学生候補者ハ初審試験総点数ノ順序ニ従ヒ百番マ
 テ再審試験ニ付スルコトニ校長ト相談シ置ケリ
一、又校長ヨリ左ノ六名大学校兵学教官トシテ採用ナルヘキ旨ヲ大生
 副官ヨリ談話アリタル旨通知セラル
                         依田昌兮
                    少佐教官 石黒千久之助
                         中村幸
                         白井二郎
                    大尉教官 高橋義章
                         蠣崎富三郎
一、松石少佐有田大尉ノ両名ヲ来年欧行セシメ度件校長ヨリ去ル廿一
 日参謀総長ヘ内具申セラレタリ
                   清国帰化人 劉雨田
       麹町区平河町四丁目五番地善隣書院寓 青柳篤恒
一、右両名本校清語学教授ヲ嘱托ス

九月二十六日  日
一、校長ヨリ左件ヲ示サル
  高松副官ヲ新校長来任ノ一二ケ月後隊付ニ転職セシムルコト
  川村騎兵大尉参謀本部ヲ出ル後少佐兵学教官ニ採用ノ事
一、大生副官ニ左件ヲ談シ置ケリ
  大井大尉ハ来年度モ兵学教官ニ兼務セシメ度事

九月廿七日  火
一、校長ヨリ本年度野外演習日割予定表ヲ頒布セラル
一、初審試験後大尉ニ進級シタルモノモ再審試験ノ上入校セシムル件
 本校希望通リ決定陸軍大臣ヨリ夫ニ達セラル

九月三十日  金
一、左ノ件ヲ高松副官ニ談シ置ケリ
  仏語学嘱托教官森則義ハ近来特ニ欠勤多キ故嘱托ヲ解キ独語学嘱
  托教官黒田岩之助ハ精勤ニ付嘱托料ヲ三十円ニ増加シタキ事

十月一日  土
一、恒吉少佐病気全快スルモ直ニ脳力ヲ過労スルノ講義ヲ担任セシム
 ルハ不可ナリ依テ来年一月ヨリ星野少佐ヲシテ代テ戦史ヲ担任セシ
 ムル為メ同少佐ニ準備ノ事ヲ内示ス
一、独語学嘱托教官黒田岩之助ノ嘱托料二十五円ヲ三十円トス
一、校長大島少将中将ニ任第九師団長ニ補セラレ西部都督部参謀長上
 田少将校長ニ補セラル

十月三日  月
一、参謀本部ニ出頭大生副官ニ左件ヲ談ス
  一、川村騎兵少佐騎兵実施学校教官ニ専任セラレタレトモ同少佐
   ヲ大学校兵学教官兼務トシ一週一回大学校ノ教授ヲ担任セシメ
   度事
  二、蠣崎少佐仏国ヨリ来朝兵学教官ニ補セラルゝマテ橋本歩兵大
   尉ノ兵学教官ヲ免セサルコト
一、参謀総長川上大将ノ邸ニ伺候シ本年京阪地方ニテ施行スヘキ参謀
 旅行ニ臨マレ度旨ヲ申請ス
一、前校長大島中将ヨリ大学校ノ前途ニ付左ノ件ヲ示サル
  一、将来学生候補者ニハ無妻ノ者ヲ採用スル如ク改メ度事
  二、学生ニ政治学ヲ授クルコトノ可否研究
  三、津田軍史ノ他ニ転任スルコトヲ当分防止シ高松副官ト同時ニ
   転職ナカラシムルコト
  四、算学点数(入校試験)辛キニ過クル故(他ノ学術科ニ比シ)
   之ヲ緩和スルノ法ヲ講スルコト

十一月廿五日  金
一、校長上田少将自宅ニ就キ左件ヲ具申ス
  一、松石有田両少佐欧行セシメラレ度件
  二、左ノ予定兵学教官ヲ速ニ任命ニ運ハレ度件
          蠣崎少佐 白井大尉 高橋大尉
  三、追テ左ノ諸員ヲ兵学教官ニ兼務セシメラレ度件
          参謀本部第三部長(西比利悪地誌)
          同部員一名(清国及韓国地誌)
          同第四部々員一名(運輸交通)
  四、来年度学生候補者ニハ大尉ヲモ採用スルコトトシ来年一月早
   々予メ各師団ヘ内訓シ置カレ度事
  五、仁田原少佐橋本大尉転出ノ件
  六、高松副官ヲ隊附ニ転出セラレ度件
  七、香曽我部少佐及中村騎兵大尉身上ノ件
  八、本年卒業式御前戦術実施ヲ松川少佐ニ命セラレ度件
  九、津田軍史ノ他ニ転職ヲ当分防止セラレ度件

十一月三十日  水
一、午前各教官ヲ集メ校長教頭臨席教育会議ヲ開キ左件ヲ決定ス
  一、三十二年一月三月ニ至ル学術日課予定表ヲ定メ各教官ノ担任
   課業ヲ通知ス
  二、本年暮ヨリ第二年学生観音崎砲台実視指導者トシテ築城学ノ
   為メ阿部少佐兵器学ノ為メ富永少佐海軍ノ為メ依田海軍少佐ヲ
   任命ス
  三、各教官ヨリ来年一月十五日マテニ教頭ヘ提出スヘキ授業概定
   表ハ概略ノ課目ト回日数トヲ掲クレハ足レルコト
  四、戦術并ニ兵棋各斑ノ教官ハ概ネ一期(三カ月)ニ毎彼此交換
   セシムルコト但第二学年兵棋ニ在テハ其時ニ臨ミ景況ニ依リ交
   代セシムヘキヤ否ヤヲ決定スルコト
  五、第三年学生ニハ毎週一回馬術ノ時間ニ於テ露語ヲ授ケ其程度
   ハ地図ヲ読ミ得ルヲ限リトス担任教官ハ小島鳥井両教授
  六、語学ノ各斑ハ来年一月ヨリ受持教官ヲ交換スルコト
  七、馬術斑割ハ本年ノ通リ各学年ヲ二斑ツゝニ分チ第一年ハ毎日
   第二第三年学生ハ隔日トス
  八、第三年学生(卒業)ノ馬術并ニ語学ノ成績ニ関スル教官ノ品
   評ハ特ニ細密ナルヲ要ス其他ノ学生ニ在テハ将来ノ見込ニ就テ
   特ニ注意ヲ要スルモノゝ外単ニ優劣順序ノミニテ足レリ
  九、兵要地学ハ第二年ニ於テ総論及海ノ事ヲ授ケ第三年ニ於テ陸
   上ノ事ヲ授ケ来年一月ヨリ先ツ第三年ヨリ始メ三月頃ヨリ第二
   第三両学年ニ施行ス
  十、参謀服務ノ各年分課概ネ左ノ如ク定ム
          第一年
      参謀部ノ成立   欧州強国参謀部ノ組織  平戦両時
      軍隊編制(陸軍)  平戦両時参謀将校ノ業務  隣国
      ノ兵力及編制(参考書ニ由リ施行ス)
          第二年
      戦時高等司令部各部ノ業務  軍実保全  戦時軍隊給
      養法及同衛生勤務(組列運動法ヲモ含ム)  兵站勤務
          第三年
      秋期演習計画  動員計画  軍隊ノ鉄道及船舶輸送
   以上ノ課目ハ各学年ニ跨カルモ妨ケナシ又授業上ノ都合ニ依リ
   彼此相交換スルヲ得各年担任ノ教官ハ相互交渉連絡シテ授業上
   欠漏ナク又重複ナキヲ期セラレタシ
  十一、戦術ノ教授ハ第一年ヲ基本トシ第二年ハ枝隊応用トシ第三
   年ハ大部隊ノ応用トシ第三年ノ終期ニハ可成軍ノ指揮法ヲ授ケ
   ラレタシ
 此日欠席者ハ中村中佐大久保中佐有田少佐鋳方少佐依田大尉ノ五名
一、午後三十一年度学生候補者入校再審試験委員会議ヲ開キ委員長上
 田少将以下各委員出席井口委員ヨリ左件ヲ指示ス
  一、試験問題ハ前年ノ例ニ准シ各分担委員ニ於テ之ヲ定メ試験結
   了後筆記ノ上校長ニ提出シテ他日ノ参考ニ保存スルコト
  二、試験ノ票点ハ二〇ヨリ〇トシ入校資格上完全無欠ノモノヲ二
   〇トシ答解皆無ノモノヲ〇トス
  三、戦術ノ試験ニ在テハ受験者ノ学力ノミナラス才能性質人物等
   ヲモ成績中ニ評価シテ票点ヲ附与スヘシ但性質人物等ノ為メニ
   票点ニ著シキ増減ヲ来シタルモノハ備考中ニ特ニ明記スルヲ要
   ス
  四、採用ノ順序ハ総点数ノ優劣順序ニ依ル但某ノ課目ニ於テ特ニ
   劣等(仮令ヘハ零点若クハ零点ニ近キ点数)ナルモノハ試験結
   了時詮議ノ上其取捨ヲ決ス其合格点数ノ定限ハ予メ之ヲ定メス
   試験結了後一般ノ成果ニ従ヒ之ヲ議定ス
  五、独仏英露語学ノ各試験委員ハ各課互ニ打合セヲ為シ問題及票
   点ノ標準ヲ略ホ一定シ各課ノ受験者ヲシテ彼此不権衡ナカラシ
   ムルヲ要ス
  六、従来ノ経験ニ徴スレハ算学及地形学ノ問題ハ難キニ失センヤ
   ノ疑ナキ能ハス従テ他ノ各課ニ比スレハ票点著シク劣等ナルヲ
   常トセリ是他ノ諸課トノ権衡ヲ得タルモノニアラス当該委員ハ
   宜シク斟酌シテ公平ヲ得セシムルコトヲ勉メラレタシ

十二月六日  火
一、第三学年学生卒業成績会議ヲ開キ午前九時ヨリ始メ翌七日午前一
 時帰宅。

十二月七日  水
一、昨日ニ引続キ第三学年学生試験会議ヲ開キ同学生ノ技倆証明書ヲ
 議定シ引続キ第一第二両学年学生ノ成績ヲ議シ午前九時ヨリ始メ翌
 八日午前三時ニ至リ左ノ学生ハ本校資格ニ適合セサルモノト議定ス
               第二年学生
                    歩兵大尉 勝田太郎
                    同中尉  松田三郎
                    同    杉村勇次郎
                    同    小島米三郎
               第一年学生
                    歩兵中尉 海宝六三郎
                    同    河西終蔵
                    同    飯田彬

十二月十二日  月
一、来ル十六十七両日ノ内第三学年学生卒業式天皇陛下臨御ノ筈ニ付
 丹羽宮内書記官広幡侍従其他宮内官吏来校見分アリ

十二月十四日  水
一、左ノ件ヲ校長ニ具申シ直ニ其取扱ヲ為サシム
  一、武内工兵大尉ノ兼職ヲ止メ樋口工兵大尉ヲ代テ兼務セシムル
   コト
  二、白井歩兵大尉ヲ専任兵学教官ト為スコト
  三、中村工兵中佐ノ兼職ヲ止メ阿部少佐ヲシテ代テ要塞戦法ノ教
   授ヲ担任セシメ阿部少佐担任ノ永久築城ノ教授ノ為メニ更ニ榊
   原工兵中佐松井工兵大尉大久保工兵中佐ノ内一名ヲ兵学教官ト
   シテ兼務セシムルコト
  四、前項榊原松井両名ノ内一名採用スルトキハ大久保工兵中佐ノ
   従来ノ兼職ヲ解クコト
  五、高橋歩兵大尉ヲ兵学教官トシテ兼務セシムルコト

十二月十七日  土
一、陸軍大学校学生卒業式ヲ挙行セラレ天皇陛下臨御アリ卒業ノ学生
 十七名ナリ松川少佐ハ戦術実施ヲ恒吉少佐ハ戦史ヲ御前ニ講シ右畢
 テ卒業証書授与式ヲ御前ニ於テ施行シ優等者四名ヘ御前ニ於テ軍刀
 ヲ賞与セラル
 御還幸途中参謀本部ヘ御立寄御陪食ヲ仰セ付ラルゝモノ大山山県両
 元帥以下廿五名大学校職員ノ内校長教頭松川恒吉有田ノ三少佐ハ此
 栄誉ニ預ル但有田少佐ハ松川少佐戦術実施ノ時地図ノ指点ヲ奏上シ
 タルニ依ル
 午後五時ヨリ大学校ニ於テ卒業学生ノ為メ送別会ヲ催ス

十二月十八日  日
一、本日ヨリ学生候補者再審試験ヲ行フ候補者百名ヲ八斑ニ分チ八日
 間ニテ試験ヲ終ル予定ナリ

十二月二十六日  月
一、昨日ヲ以テ再審試験結了本日午後〇時三十分ヨリ委員長始メ各委
 員会合採否決定ノ会議ヲ開キ去月三十日会議ニ於テ決定シタル趣旨
 ニ従ヒ採用ノ標準ヲ定ムルコト左ノ如シ
   一、戦術甲乙両課平均点数五点ニ達セサル者及其他ノ各課ニ於
    テ三点ニ達セサル者ハ之ヲ採用セス
   二、前項ニ該ル者ヲ除キ総点数優劣ノ順序ニ従ヒ第一番ヨリ第
    五十番マテノ者ヲ採用ス
   三、総点数同一ナルモノハ戦術点数ノ多キ者ヲ以テ上位トス戦
    術点数モ同一ナルトキハ初審試験ノ序列ニ依ル
 又以上ノ決議ヲ為ス前先決問題トシテ試験中一部欠席シタル委員ノ
 票点ヲ計算中ニ加ヘ之ヲ有効ト為スヘキヤ否ヤニ付決定ヲ要シ原案
 ハ有効ト認ムル旨ヲ提議シタリ
 以上二件共満場異議ナク原案ニ決定シ学生候補者採用ヲ決定セリ
 今昨三十年十二月入校者ノ最優等者最劣等者ヲ以テ本年ノモノニ比
 較スレハ左ノ結果ヲ得而其本年ノ昨年ニ劣ル原因ハ主トシテ之ヲ大
 尉候補者ヲ除キタル結果ニ帰セサルヲ得ス(総点数ノ比較)
   三十年  最優等者   一三三.〇
        最劣等者    九一.一
   三十一年 最優等者   一一九.一
        最劣等者    八七.一

戻る